こんにちは
子ども達の夏休みがようやく半分を過ぎました…
ようやくいい感じに朝のリズムが出来てきましたが、あっという間に夏休みが終わりそうです。
夏休み中は、夫が仕事に行った後、(7時過ぎには出勤します。)子どもが起きてくる前に洗濯機を回し、ルーロをスタート。
椅子は上げて、ルーロを回します。
トイレ掃除後、羊毛ダスターでTV台や棚の上の埃を取ります。
夫の寝室を掃除して、子どもを起こして、起きた子供たちがダラダラしている間に洗濯を干しちゃいます。朝食を食べさせたら、片付けてキッチンをキレイに。
すぐに昼食の準備でぐちゃぐちゃになりますが…
子ども達の宿題を確認しながら、できる範囲で1日1ヶ所、普段掃除しないところを掃除したり片付けたりします。
3月から頑張ろうと決めた「身の回りのシンプル化」…家にある物の必要・不必要を見直し、片付けをしてきたつもりですが、夏休みの旅行やお祭りなどでまた、ものが増えてしまって少しモヤモヤしています😅ほとんど、私以外の家族のものですが…
なので、今日からまた少しずつ片付けていこうかな、と思っています。

ちなみに今日は玄関にある土間収納を掃除・整理整頓しました
コメント