こんにちは
蒸し暑い日が続きますね😅
今日は写真収納についてです。
写真整理について
子供の小学校や中学校では毎年、行事ごとにプリントされた写真を購入します。
家庭で撮る写真はほとんどが携帯でデータの状態で保存しています。
今まで、箱にまとめて写真だけを置いていたのですが誰も見ないし、せっかく購入したのに写真がもったいないと感じ、今回、思い切ってアルバムを作ることにしました。
iPhoneの中にある写真データを過去にさかのぼって写真プリントし、時系列順にアルバムへ収納することにしました。
無印良品で購入したアルバム
写真整理にあたって購入した、2種類のアルバムです。
・ポリプロピレンアルバム L判 264枚(税込み590円)
収納力のあるアルバムで、500枚以上ある写真を、ひたすら入れました🙌
すべてのポケットに写真を入れると重くなりますが、小学4年生の次男が棚から出せて、見れていたので問題ないかなと思います。なにより、見た目がシンプルなのでリビングに並べて置いてもインテリアになじみます😌
昔からある商品なので、これから写真が増えてもすぐに買い足せるのがいいです。
・ポリプロピレン高透明フィルムアルバム 2L判/2LW判 40枚用 (税込み390円)

子ども達のクラス写真はこちらに収納しました。

ぴったりです😍
子どもの小・中学校では毎年クラス写真を撮っているので、年に2枚、このサイズの写真を学校で購入します。40ポケットあるのがすごく助かります🙌
アルバムを作成してみて
アルバム作成、大変でしたが楽しかったです😅
まだ3冊(L判2冊+2L版1冊)で途中ですが、完成したアルバムをリビングに置いていると家族が見てくれるですよね😌「ママ昔は若い!」とか感想までくれます。
それが嬉しいです😊
写真は自宅のプリンターで印刷したり、カメラのキタムラでネット印刷を依頼しています。
ちなみに、アルバムにはテプラでどの時期の写真が収納されているかわかるようにしました。
頑張って進めていこうと思います!


コメント