・Panasonicのビルトイン食洗器の修理依頼の話
こんにちは
住友林業で建てた、我が家は今年の6月で築10年目を迎えます。
我が家にあるほとんどの家電・家具はマイホームを建てた時に購入しています。
この食洗器も約10年たっているのでボロボロです😅
2年前には8年使ったドラム式洗濯機が故障し、買い替えに30万円かかりました。
なんと今年はPanasonicのビルトイン食洗器の調子が悪いのです😢去年の冬に受けた「任意の有料メーカー点検」では問題なかったのに、数日前から
・稼働時に異臭がする(プラスチックが溶けたような、焦げたような臭い)
・乾燥ができない(90分乾燥で運転しても乾かない、庫内に水も残っている)
という症状が・・・
点検に約13,000円程かかったのに、点検後すぐに故障してしまい、すごくショックです😢
説明書で対応方法を確認すると、「焦げ臭いがしたり、運転中に異常な音や振動がする時は事故防止のため使用を中止し、販売店に点検の依頼をするように。」と書いてありました。
なので・・・
すぐにPanasonic修理センターに電話。
そんなに時間がかからずオペレーターさんに繋がりました。すごく丁寧な対応で、すぐに使用を中止し修理を待って欲しい事と、出張費用に3,850円がかかることなど、説明を受けました。
2日後が修理予定日となり、ほっと一安心です。食洗器が使えないと何気に不便なんですよね・・・
住友林業の保証に家電の10年はなかったはずなので自費ですけどね😅(住友林業ホームテックに確認したところ、新築時に設置したものは2年の保証みたいです・・・)
春は税金などの支払いもあるので色々と心配です。
具体的な修理費は当日にカード支払いの予定なので、詳しくは2日後のブログ書いてみようと思います。
コメント