こんにちは
昨日…
「スミリンでんき」から「電気受給契約締結のお知らせ」が届きました。
来月6月に我が家は築10年を迎えます。
新築時に太陽光パネルを3.3kW載せ、余剰電力を1kWh、37円で電力会社に買い取ってもらっていたのですが、ついに37円での契約期間が終わり、6月末から買取価格が1kWh、11円に😢
ちなみに電力会社に継続して買い取ってもらう場合は7円だったので、それより、買取価格の高い「スミリンでんき」に契約変更することとなりました。
その契約が無事に完了したみたいです😊
蓄電池の設置も一瞬考えたのですが、太陽光と同じで元は取れないだろうな…と思い、(むしろマイナス?)やめました。
そもそも、今思えば太陽光パネルは必要だったのか…。
毎年7~8万の売電収入がありそれが10年間…ただ、設置費用に150万ほどかかっているので売電収入からみるとマイナスが大きいです。
2024年の我が家の売電価格と電気代です。
年間の電気代の半分は太陽光の売電収入で賄えている状況で、太陽光パネルがなければ、もう少し電気代が高くなるので、それを考えると今後は長い年月をかけてトントンになっていくのかな?と思ったりです。
1kWh11円では無理だろうな…😅とも思うのですが。
コメント