住友林業10年点検

マイホーム

こんにちは

 

住友林業10年点検目点検が無事に終わりました😊

今回は点検の内容と、それに関係する費用について簡単に書いていきます。

 

 

点検項目

構造躯体/外廻り/配管/設備機器/ など…

 

車2台、2名で住友林業ホームテックの方と防蟻施工店の方が来られました。

 

最初に野外、そのあとに室内の点検でした。

 

野外では外壁、屋根などを目視で確認、シロアリ対策システム排水溝の確認もしてもらいました。室内では、床面の傾斜、換気口、火災報知器その他の設備等の確認がありました。

 

床下点検では実際に床下に担当の方が入って、配管の状態や漏水、シロアリがいないかを写真に撮って見せてくれました。

ここから入って点検してもらいました。

 

床下の状態、シロアリに関してはは問題ないとのことでした。ただ、キッチンの配管に油汚れがついてきているので配管洗浄が必要との説明を受けました。

それも、写真で汚れの確認をしました。たしかに、以前からキッチンで大量の水を流すとコポコポ音がしてたんです😅

 

10年点検でかかった費用

23万6,500円でした

 

今回の点検で特別修繕が必要な個所はありませんでした。

 

ただ、シロアリ対策の防蟻工事(ここで施工すると10年の延長保証がつくそうです。)と、排水管洗浄はした方がいいとのことで、その合計金額が236,500円でした。

 

シロアリ対策  外周長 45.50m   19万590円(諸経費+税込み)
排水管洗浄 4万9,500円(税込み)

内訳はこんなかんじです。キャンペーン中なのか、同時施工で3,000円引きしてくれました😂

 

少し前に食洗機を買い替えた我が家には、なかなか痛い出費ですが、これから何十年も住む家なのでしっかりメンテナンスはしていかないといけないですよね。

10年点検で20万くらいかかることは、住林オーナーさんのブログをチェックして知ってたんですけど…知ってても「おおっ!」となる金額…

コメント

タイトルとURLをコピーしました